
迅竜ナルガクルガの特徴
木々の生い茂る土地に生息する、全身を獣のような漆黒の体毛に覆われた飛竜。
暗がりに身を潜め、恐るべきすばやさで執拗かつ狡猾に獲物を狙い、追い詰める。
その速度と機動力から、「迅竜」と呼ばれている。
戦うための武器として発達した尻尾は、中型モンスターを一撃で倒すほどの威力を持つ。
迅竜(じんりゅう)という異名の通り素早く移動し、その素早い動きとトゲのついた尻尾を使って攻撃する。
怒り状態になると、目が赤く光る特徴を持つ。
攻撃パターン
- なぎ払い尻尾
- 大回転尻尾攻撃
- トゲ飛ばし
- 飛びかかり攻撃
- 尻尾叩きつけ
- 噛みつき攻撃
- 連続斜め飛びつき攻撃
- 回り込み攻撃
迅竜ナルガクルガの生息地
迅竜ナルガクルガの弱点

切断:頭部 > 尻尾 > 前脚
打撃:頭部 > 前脚 > 腹部 = 尻尾
弾 :尻尾 > 尻尾先端 = 頭部
迅竜ナルガクルガの各耐性

![]() | モンスターハンターライズ グラフィックTシャツ 〈新規モンスター〉L[カプコン]《発売済・在庫品》 価格:3,469円 |

迅竜ナルガクルガの剥ぎ取り素材(下位)

迅竜の骨髄が剥ぎ取り12%捕獲3%ターゲット報酬7%と下位ながらかなり低い設定なので、できれば剥ぎ取りで確保しておきたいところ。
しかしながら、迅竜の尾棘が剥ぎ取りから確率が低くなっているので注意。
迅竜の尾棘は下位個体を捕獲したほうが集まりやすい。
迅竜ナルガクルガの剥ぎ取り素材(上位)

下位同様に、「迅竜の尾棘」「迅竜の尻尾」が剥ぎ取れる。迅竜の延髄は剥ぎ取りからの確率が高いので、こちらは尻尾を切って集めよう。
Monster Hunter Rize
【MHRize】モンハンライズ アオアシラの攻略 青熊獣アオアシラの特徴 温暖湿潤な地域の山や森に生息する牙獣。 二足で立ち上がり、大好物のハチミツを...
【MHRize】モンハンライズ タマミツネの攻略 泡狐竜タマミツネの特徴 独自の進化を遂げた「泡狐竜」。海竜種でありながら陸上での活動も多数報告されて...
【MHRize】モンハンライズ ドスバギィの攻略 眠狗竜ドスバギィの特徴 鳥竜種に分類される肉食モンスター。寒冷地になじむ青白い皮膚と、大きく隆起した...
【MHRize】モンハンライズでもはちみつください!? 『モンスターハンターライズ』でハチミツくださいキャンペーン! 狩猟解禁直前!「『モンスターハンターラ...