
赤甲獣ラングロトラの特徴
マグマにも耐える分厚く赤い甲殻を持ち、「赤甲獣」とも呼ばれる牙獣。
身体を丸め、灼熱の地表の上を転がるように移動する。協力な麻痺性の唾を吐く事でも知られているため、注意が必要。
赤い甲殻に覆われているのが特徴の牙獣種のモンスター。
体を丸めて転がってきたりして攻撃してくる。
また、長い舌を持っていて、離れた場所からハンターを攻撃してくる。
また、一部アイテムが使用不能になる悪臭ガスを発生させてきたり、麻痺の効果のある液を吐いたりなど、状態異常にしてくる攻撃もしてくることがある。
攻撃パターン
- ボディプレス
- 転がり攻撃(前方・左右)
- 悪臭ガス噴射
- 麻痺液吐き
- 回転引っ掻き
- 連続引っ掻き
- 舌攻撃
- 飛び跳ね攻撃
- 突き上げ
赤甲獣ラングロトラの生息地
赤甲獣ラングロトラの弱点

切断:頭部 > 上半身 = 背中
打撃:頭部 > 上半身 = 背中
弾 :頭部 > 背中 > 上半身
赤甲獣ラングロトラの各耐性

赤甲獣ラングロトラの剥ぎ取り素材(下位)

モンスターの体液がターゲット報酬で出る。
麻痺袋が捕獲で割と出やすくなっているので、素材が欲しい場合は捕獲優先にしよう。
赤甲獣ラングロトラの剥ぎ取り素材(上位)

獣玉が捕獲で9%とやや高め。
さらに強力麻痺袋も捕獲で出るため、優先的に捕獲しよう。
Monster Hunter Rize
【MHRize】モンハンライズ ナルハタタヒメの攻略 雷神龍ナルハタタヒメの特徴 イブシマキヒコと「対」となる雌の古龍。「雷袋」と呼ばれる器官に電気を溜め...
【MHRize】モンハンライズ ヨツミワドウの攻略 河童蛙ヨツミワドウの特徴 別名「河童蛙」と呼ばれる両生種のモンスター。食べることに貪欲で、動くものを...
【MHRize】モンハンライズ オトモ隠密隊で取れるアイテムの詳細 オトモ隠密隊とは?? 各マップにオトモを派遣して、アイテムを獲得できるシステムです。アイテムに限りは...
【MHRize】モンハンライズ バゼルギウスの攻略 爆鱗竜バゼルギウスの特徴 獲物を求め、各地に出没している大型の飛竜。身体から垂れ下がる、無数の爆破性...