
泡狐竜タマミツネの特徴
独自の進化を遂げた「泡狐竜」。
海竜種でありながら陸上での活動も多数報告されており、俊敏かつ柔軟な動きをみせる。
特殊な分泌液と毛をこすり合わせ、獲物の自由を奪う泡を生み出し、軽やかな動きに泡を絡めて、舞うように狩りをおこなう。
『モンスターハンタークロス』で初登場の海竜種「タマミツネ」が、満を持して解禁! 特殊な分泌液から泡を生み出し、身を滑らせて獲物を襲う。その姿は恐ろしくも、舞いのように美しい。
タマミツネは泡を出して攻撃してくる。泡は2回当たるとやられ状態になるので注意が必要です。また、泡に色がついている物は効果があり「赤」は攻撃力が上がり「緑」は回復します。ただ色付きの泡もやられ状態になるので、臨機応変に!
攻撃パターン
- 水泡攻撃
- 水流ブレス
- なぎ払いブレス
- 突進攻撃
- 尻尾攻撃
- タックル
- 巨大泡攻撃
- 噛み付き攻撃
- ジャンプ大泡攻撃
泡狐竜タマミツネの生息地
泡狐竜タマミツネの弱点

切断:頭 > 首 = 背ビレ = 尻尾
打撃:頭 > 首 = 背ビレ > 尻尾
弾 :頭 = 背ビレ > 首 = 尻尾
泡狐竜タマミツネの各耐性

![]() | モンスターハンターライズ 百竜夜行 トートバッグ 翡葉の砦[カプコン]《07月予約》 価格:2,282円 |

泡狐竜タマミツネの剥ぎ取り素材(下位)

泡狐竜の爪は捕獲では出ないが部位破壊で取れる。比較的頭を狙ってダウンが取れれば背ビレや脚の破壊もやっていこう。
泡狐竜タマミツネの剥ぎ取り素材(上位)

タマミツネから取れる、泡狐竜の水玉が尻尾剥ぎ取り・捕獲・頭部部位破壊で3%なので、できれば部位破壊後の捕獲を狙っていきたい。
泡狐竜の上綿ヒレが部位破壊報酬になっているので、ガンナーや弓は積極的にヒレの破壊をして行こう。
Monster Hunter Rize
【MHRize】モンハンライズでもはちみつください!? 『モンスターハンターライズ』でハチミツくださいキャンペーン! 狩猟解禁直前!「『モンスターハンターラ...
【MHRize】モンハンライズのマカ錬金 注意:4月8日マカ錬金にて不具合が発生している模様です 一部のお客様において、マカ錬金で錬金術を行う...
【MHRize】モンハンライズ カムラの里クエスト一覧 カムラの里で受注できるクエスト一覧 ☆1 クエスト名説明報酬金ホオズキころころ火玉ホオズキ8個の納品...
【MHRize】モンハンライズ イブシマキヒコの攻略 風神龍イブシマキヒコの特徴 常に空中を浮遊しており、上下逆さまの状態で飛ぶなど、奇妙で不可思議な生体...