
岩竜バサルモスの特徴
グラビモスの幼体で、別名「岩竜」。
鉱石のように硬質化した外殻が特徴で、多くは地中に潜り岩に擬態しているため、不用意に近付いた採掘者達が被害を受ける例が報告されている。
外殻は生体のグラビモスよりも硬く、強度も高いため突進などの一撃は強力。
時折、毒性のガスを排出する。
全身を硬い岩で覆われているため、肉質が硬く攻撃が弾かれやすい。
最初はフィールド上の岩に擬態しているため、他のモンスターと異なり場所が分かりにくい。
フィールド上に露出しているバサルモスが擬態している岩を攻撃をすると地中から飛び出してくる。
攻撃パターン
- 突進
- ガス攻撃
- 歩行ガス3連攻撃
- 火炎玉
- 尻尾回転攻撃
- 猛毒ガス噴射
- 火炎ビーム
潜っている時に、背中から鉱石素材が採れる。
岩竜バサルモスの生息地
岩竜バサルモスの弱点

切断:尻尾先端 > 腹部 > 脚
打撃:脚 > 腹部
弾 :脚 = 腹部
岩竜バサルモスの各耐性

![]() | モンスターハンターライズ 百竜夜行 クッション 大社跡[カプコン]《07月予約》 価格:3,195円 |

岩竜バサルモスの剥ぎ取り素材(下位)

岩竜の胸殻は部位破壊が一番出やすくなってますが確定ではないが、ターゲット報酬でも出るので素材を集めている場合は複数回挑戦する必要がありそうです。
岩竜バサルモスの剥ぎ取り素材(上位)

岩竜の堅胸殻は下位同様部位破壊やターゲット報酬から取れます。
岩竜の涙がレア素材ですが、捕獲報酬でも同確立となっているので合わせて狙っていきたい。
Monster Hunter Rize
【MHRize】モンハンライズの序盤から使える金策 序盤は何かと、装備を揃えたり防具を加工したりとお金がかかってしまいます。中盤からはさらに強化の値段が...
【MHRize】モンハンライズ 集会所下位クエスト一覧 集会所クエストとは? カムラの里の集会所で受けるクエストで、マルチプレイが可能です。マルチプレイは自...
【MHRize】モンハンライズ ベリオロスの攻略 氷牙竜ベリオロスの特徴 極寒の世界に君臨する白き飛竜。巨大な牙と鋭い棘が特徴で、別名「氷牙竜」と呼ば...
【MHRize】モンハンライズ ティガレックスの攻略 轟竜ティガレックスの特徴 原始的な風貌を残す飛竜。性格はいたって凶暴で、発達した四肢を使って突進、強...