
土砂竜ボルボロスの特徴
別名「土砂竜」。厚さから身を守るためか、普段は泥の中に潜んでいることもある。
泥をまとう行動も避暑のためだという説が有力。
まとった泥は攻撃にも使われるため要注意。また、泥沼を荒らされることを嫌い、荒らす者には猪突猛進の勢いで襲い掛かってくる。
砂漠に出現し、泥沼に入って身体に泥をまとう特徴があり、
攻撃は、突進攻撃などのパワフルな攻撃をしてくる特徴がある。
攻撃パターン
- 頭叩きつけ攻撃
- 尻尾振り回転攻撃
- 頭突進攻撃
- 泥ふりまき攻撃
- 頭振り上げ攻撃
- 泥まとい
土砂竜ボルボロスの生息地
生息場所 | エリア |
砂原 |
土砂竜ボルボロスの弱点

切断:前脚 > 尻尾 > 胴 = 後脚
打撃:前脚 > 尻尾 > 胴
弾 :前脚 = 尻尾 > 胴
土砂竜ボルボロスの各耐性

土砂竜ボルボロスの剥ぎ取り素材(下位)

肥沃なドロは落とし物から良く取れるので、操竜をボルボロスに当てて落とし物を回収しよう。
土砂竜の頭殻が捕獲では出にくいので素材を集めている場合は注意しよう。
土砂竜ボルボロスの剥ぎ取り素材(上位)

土砂竜の頭殻は下位でも出るので素材集めは下位で回す方が効率的です。
上位では、豊沃なドロが落とし物から拾えます。
Monster Hunter Rize
【MHRize】モンハンライズ アオアシラの攻略 青熊獣アオアシラの特徴 温暖湿潤な地域の山や森に生息する牙獣。 二足で立ち上がり、大好物のハチミツを...
【MHRize】モンハンライズ タマミツネの攻略 泡狐竜タマミツネの特徴 独自の進化を遂げた「泡狐竜」。海竜種でありながら陸上での活動も多数報告されて...
【MHRize】モンハンライズ ドスバギィの攻略 眠狗竜ドスバギィの特徴 鳥竜種に分類される肉食モンスター。寒冷地になじむ青白い皮膚と、大きく隆起した...
【MHRize】モンハンライズでもはちみつください!? 『モンスターハンターライズ』でハチミツくださいキャンペーン! 狩猟解禁直前!「『モンスターハンターラ...