
風神龍イブシマキヒコの特徴
常に空中を浮遊しており、上下逆さまの状態で飛ぶなど、奇妙で不可思議な生体を持った雄の古龍。
各部位に特殊なガスを溜めることで浮遊し、気体の量を調整して体制を自由自在に変えていると推測される。
腕と尻尾にあるエラから勢いよく空気を吐き出すことで、自ら逆巻く風を生み出し、その風に乗って天高く舞い上がる姿から別名「風神龍」と呼ばれている。
風神龍イブシマキヒコは現在は百竜夜行にのみ登場し、撃退するクエストのみとなります。
剥ぎ取りは本体からではなく、本体から落ちた鱗から剥ぎ取りができ、4カ所に散らばっている。
攻撃パターン
- ブレス
- 体当たり
- 尻尾たたきつけ
- 岩飛ばし
百竜夜行では、ヌシのように最後の第三フェーズにイブシマキヒコが登場します。
それまでは、大型モンスターを撃退し砦の設置レベルを上げて強化します。
着竜夜行では、自動型設備やお助けキャラを呼び出し、イブシマキヒコを撃退するのが目的となります。
砦の紋が破壊されるとクリア失敗となるので焦らず攻撃を与えて撃退しよう。
反撃の狼煙が上がっている時は自身の攻撃の方がダメージが入るので、ライトボウガンやヘビィボウガン、弓などを使えば遠隔から攻撃ができるので動きを見ながら破龍砲を当てて大ダメージを与えよう。
風神龍イブシマキヒコの生息地
生息場所 | エリア |
翡葉の砦(百竜夜行) | 1 |
風神龍イブシマキヒコの弱点

切断:胸部 > 翼腕(風袋) = 頭部
打撃:胸部 > 頭部 > 翼腕(風袋)
弾 :胸部 > 頭部 = 背中(風袋)
風神龍イブシマキヒコの各耐性

![]() | モンスターハンターライズ 百竜夜行 トートバッグ 翡葉の砦[カプコン]《07月予約》 価格:2,282円 |

風神龍イブシマキヒコの剥ぎ取り素材(下位)
風神龍イブシマキヒコは☆6・☆7の百竜夜行(上位)に登場します。
風神龍イブシマキヒコの剥ぎ取り素材(上位)

撃退になるので、素材はは散らばった鱗から取れます。
部位破壊での報酬が多いので、素材集めの際は部位破壊を狙っていこう。
落とし物からもイブシマキヒコの素材が手に入るので、フィールド内に散らばった落とし物の改修もお忘れなく。
※イブシマキヒコからは古龍の血が手に入らない。
風神龍の碧棘が部位破壊をしないとなかなか渋い確率なので、素材を集めている場合は背中を破壊しよう。
風神の龍玉がレア素材で、角(頭部)破壊で3%となっています。
Monster Hunter Rize
【MHRize】モンハンライズ アオアシラの攻略 青熊獣アオアシラの特徴 温暖湿潤な地域の山や森に生息する牙獣。 二足で立ち上がり、大好物のハチミツを...
【MHRize】モンハンライズ タマミツネの攻略 泡狐竜タマミツネの特徴 独自の進化を遂げた「泡狐竜」。海竜種でありながら陸上での活動も多数報告されて...
【MHRize】モンハンライズ ドスバギィの攻略 眠狗竜ドスバギィの特徴 鳥竜種に分類される肉食モンスター。寒冷地になじむ青白い皮膚と、大きく隆起した...
【MHRize】モンハンライズでもはちみつください!? 『モンスターハンターライズ』でハチミツくださいキャンペーン! 狩猟解禁直前!「『モンスターハンターラ...