
青熊獣アオアシラの特徴
温暖湿潤な地域の山や森に生息する牙獣。 二足で立ち上がり、大好物のハチミツを採取したり、河原で魚を捕る事で知られる。鋭い爪と厚い甲殻を持つ前脚は非常に発達しており、その一撃は脅威。
美しい青毛を持つ事から「青熊獣」とも呼ばれる。
怯み値が低いのでほとんどゴリ押しでやれてしまうモンスター。
他のモンスターに操竜で攻撃させる要因としては大活躍。
攻撃パターン
- 連続引っ掻き
- 回転引っ掻き
- ピップアタック
- ベアハッグ
- 突進
青熊獣アオアシラの生息地
青熊獣アオアシラの弱点

切断:尻 > 頭部 = 腹部・後脚
打撃:尻 > 頭部 = 腹部・後脚
弾 :上半身 > 頭部 > 尻
青熊獣アオアシラの各耐性

青熊獣アオアシラの剥ぎ取り素材(下位)

黄金魚は清算アイテムですが落とし物からのみ取れる。大社跡のエリア2あたりで魚を取っている時に落とし物があり、極まれに黄金魚として取れます。
青熊獣アオアシラの剥ぎ取り素材(上位)

堅牢な骨以外落とし物で拾えてしまうという謎。
捕獲しても討伐しても大差ありませんが、青熊獣の剛毛が欲しい場合は剥ぎ取りの方が確率が高くなってます。
Monster Hunter Rize
【MHRize】モンハンライズ ゴシャハギの攻略 雪鬼獣ゴシャハギの特徴 氷雪地帯に生息するモンスター。別名「雪鬼獣」。過酷な環境に耐えれるよう密度の...
【MHRize】モンハンライズ ティガレックスの攻略 轟竜ティガレックスの特徴 原始的な風貌を残す飛竜。性格はいたって凶暴で、発達した四肢を使って突進、強...
【MHRize】モンハンライズ イブシマキヒコの攻略 風神龍イブシマキヒコの特徴 常に空中を浮遊しており、上下逆さまの状態で飛ぶなど、奇妙で不可思議な生体...
【MHRize】モンハンライズ 環境生物の効果と出現マップ一覧 環境生物とは? モンハンライズでは、環境生物といわれるマップ内に点在する生物がいます。環境生物はクエ...