
泥翁竜オロミドロの特徴
「泥翁竜」の名にふさわしく、泥に身を潜めて通り過ぎる獲物を素早く仕留める。
尻尾から金色の特殊な溶解液を分泌しており、地面を溶かすことで獲物を足止めしたり、地中に潜るなどして狩りをおこなう。
興奮すると分泌量が増し、泥全体が金色に見える。この状態のオロミドロには注意したい。
怒り状態の時に尻尾に泥の大きな玉を抱え攻撃してくる。泥塊を叩きつける攻撃は防御が低いと瀕死になってしまうので要注意。
攻撃パターン
- ひっかき
- 尻尾叩きつけ
- 泥津波
- 泥吐き
- 回転攻撃
- 泥塊飛ばし
泥翁竜オロミドロの生息地
泥翁竜オロミドロの弱点

切断:尻尾先端 > 頭部 = 尻尾
打撃:頭部 > 尻尾先端 = 腹部
弾 :頭部 > 尻尾先端 > 腹部 = 尻尾
泥翁竜オロミドロの各耐性

泥翁竜オロミドロの剥ぎ取り素材(下位)

泥翁竜の毛ヒレと泥翁竜の髭が部位破壊で取れるので、狙って破壊していこう。
そのほか捕獲でほとんどの素材が取れるのですが、黄金色の泥土は落とし物でも拾えるので忘れず拾っておこう。
泥翁竜オロミドロの剥ぎ取り素材(上位)

下位同様に部位破壊メインで素材が集まりやすくなっています。泥翁竜の逆鱗も下位に比べ確率が上がっているので、逆鱗集めは上位で集めた方がよさそうです。
尻尾素材は下位と同じ泥翁竜の尻尾なので、こちらは下位で部位破壊していこう。
Monster Hunter Rize
【MHRize】モンハンライズ マガイマガドの攻略 怨虎竜マガイマガドの特徴 硬い鎧のような甲殻を身にまとったモンスター。死骸などを骨ごと捕食して溜め込...
【MHRize】モンハンライズ イブシマキヒコの攻略 風神龍イブシマキヒコの特徴 常に空中を浮遊しており、上下逆さまの状態で飛ぶなど、奇妙で不可思議な生体...
【MHRize】モンハンライズ リオレウスの攻略 火竜リオレウスの特徴 天空の王者と故障され、畏れられる飛竜。雌火竜と共に巣を中心とした広いテリトリー...
【MHRize】モンハンライズ 百竜の淵源ナルハタタヒメの攻略 雷神龍 百竜の淵源ナルハタタヒメの特徴 産卵期の