
泥翁竜オロミドロの特徴
「泥翁竜」の名にふさわしく、泥に身を潜めて通り過ぎる獲物を素早く仕留める。
尻尾から金色の特殊な溶解液を分泌しており、地面を溶かすことで獲物を足止めしたり、地中に潜るなどして狩りをおこなう。
興奮すると分泌量が増し、泥全体が金色に見える。この状態のオロミドロには注意したい。
怒り状態の時に尻尾に泥の大きな玉を抱え攻撃してくる。泥塊を叩きつける攻撃は防御が低いと瀕死になってしまうので要注意。
攻撃パターン
- ひっかき
- 尻尾叩きつけ
- 泥津波
- 泥吐き
- 回転攻撃
- 泥塊飛ばし
泥翁竜オロミドロの生息地
泥翁竜オロミドロの弱点

切断:尻尾先端 > 頭部 = 尻尾
打撃:頭部 > 尻尾先端 = 腹部
弾 :頭部 > 尻尾先端 > 腹部 = 尻尾
泥翁竜オロミドロの各耐性

![]() | モンスターハンターライズ 百竜夜行 手ぬぐい 大社跡[カプコン]《07月予約》 価格:1,460円 |

泥翁竜オロミドロの剥ぎ取り素材(下位)

泥翁竜の毛ヒレと泥翁竜の髭が部位破壊で取れるので、狙って破壊していこう。
そのほか捕獲でほとんどの素材が取れるのですが、黄金色の泥土は落とし物でも拾えるので忘れず拾っておこう。
泥翁竜オロミドロの剥ぎ取り素材(上位)

下位同様に部位破壊メインで素材が集まりやすくなっています。泥翁竜の逆鱗も下位に比べ確率が上がっているので、逆鱗集めは上位で集めた方がよさそうです。
尻尾素材は下位と同じ泥翁竜の尻尾なので、こちらは下位で部位破壊していこう。
Monster Hunter Rize
【MHRize】モンハンライズの序盤から使える金策 序盤は何かと、装備を揃えたり防具を加工したりとお金がかかってしまいます。中盤からはさらに強化の値段が...
【MHRize】モンハンライズ 集会所下位クエスト一覧 集会所クエストとは? カムラの里の集会所で受けるクエストで、マルチプレイが可能です。マルチプレイは自...
【MHRize】モンハンライズ ベリオロスの攻略 氷牙竜ベリオロスの特徴 極寒の世界に君臨する白き飛竜。巨大な牙と鋭い棘が特徴で、別名「氷牙竜」と呼ば...
【MHRize】モンハンライズ ティガレックスの攻略 轟竜ティガレックスの特徴 原始的な風貌を残す飛竜。性格はいたって凶暴で、発達した四肢を使って突進、強...