
弓の基本立ち回り
弓は、中・近距離遠隔攻撃と矢斬りで切断が行える武器です。
弓矢は通常中距離から放ちますが、近づきすぎたり遠すぎるとダメージ減衰が発生します。
矢にビンを取りつける事で状態異常を追加することができます。
攻撃方法
LZボタンで照準を合わせて、RZボタン長押しで矢の力を溜めます。
RZボタンを離すと矢を放ちますが、力を溜めている間はスタミナを消耗します。
矢の威力は段階的に攻撃をしているだけでも上がります。
矢の種類
- 通常矢…溜めLvごとに「狭く縦に並んだ矢」を放ちます。中距離向け
- 貫通矢…溜めLvごとに「貫通する矢1本」を放ちます。遠距離~中距離向け
- 拡散矢…溜めLvごとに「広く横に並んだ矢」を放ちます。中距離~近距離向け
武器を出した状態でAボタンを押すと矢切り(2回まで)ができます。
矢斬りは切断属性なので、モンスターの尻尾を切る事も可能です。
弓を溜めている時にXボタンを押すと突き刺し攻撃になります。
矢の力を溜めている時にAボタンで「曲射」
矢を放った後にAボタンで「剛射」、さらにAボタンで2回まで剛射の連続。
XボタンとAボタン同時押しで「竜の一矢」になります。
竜の一矢は攻撃モーションが長く隙が大きいが威力がすごい高い攻撃になります。
LZボタンで照準中にLスティック方向+Bボタンでチャージステップ(CS)ができます。
チャージステップは矢の力の溜めを1段階引き上げます。
例:弓溜め1Lv→チャージステップ後発射(弓溜めLv2)
例:弓溜め2Lv→チャージステップ後発射(弓溜めLv3)
チャージステップを使用することをスタミナの消耗しますが、すぐに弓の力を貯めた状態で攻撃ができるのと
チャージステップは回避にも使えるので、カウンターに合わせて弓溜めLvが上げられます。
ビンはLボタンを押しながらXまたはBボタンで選択し、武器を出している状態でXボタンを押すと装着・解除できます。
ビンの種類
- 強撃ビン…中距離で攻撃力が上がります。
- 麻痺ビン…麻痺を引き起こします。
- 毒ビン…毒を引き起こします。
- 滅気ビン…疲れを引き起こします。
- 爆破ビン…爆破を引き起こします。
- 睡眠ビン…睡眠を引き起こします。
- 接撃ビン…近距離で攻撃力が上がります。矢斬りの威力も上がります。
鉄蟲糸技
今作から、鉄蟲糸技(てっちゅうしぎ)という翔蟲(かけりむし)を使った技を使用して、今までになかったアクションをすることが可能です。
鉄蟲糸技「剛力の弓がけ」
翔蟲×2を消費して一定時間攻撃力を上げる鉄虫糸技です。短距離回避としても使用できます。
鉄蟲糸技「弓息法」
翔蟲×1を消費してLスティック方向に飛び上がり、着地後しゃがんだ状態でスタミナを急速回復します。
長距離回避が可能で、遠距離からモンスターに近づく際にも使用できます。
切り替え技
身躱し矢斬り
「チャージステップ」と入れ替えで使用できる技で、ジャスト回避で矢斬りが入り攻撃もできます。
モンスターの攻撃に合わせて、ジャストで発動すると相手に攻撃を与えつつ自身はノーダメージとなり、弓の溜めLvが上昇します。※ジャスト回避以外での弓溜めLvは上がりません。
これは咆哮や、爆風、風圧も同様に回避と攻撃が両方行えます。
身躱し矢斬りで攻撃をジャスト回避すると、竜の一矢を撃つことで攻撃モーションが短縮されます。
解放条件:カムラの里クエスト☆3もしくは集会所☆2まで進めた後ウツシと話す
飛翔にらみ撃ち
「弓息法」と入れ替えで使用できるようになる鉄蟲糸技で、垂直に上空へ上がり空中から攻撃が出来る技です。
空中に飛び上がってからXボタンで垂直に落下し、真下への攻撃も可能。
解放条件:弓を8種類作成後ウツシと話すと解放。
剛射【絶】
「剛射」と入れ替えで使用できるようになる技で、剛射のダメージにスタン値が追加されます。
頭を狙って剛射を当てていきモンスターをスタンさせることで動きを止めて攻撃をする事が出来ます。
解放条件:集会場☆6依頼クエスト「鍛えよ!弓の型」クリアで解放。
弓のおすすめスキル
スキル | 効果 | オススメ |
体術 | 回避時のスタミナ減少 | ★★★★★ |
スタミナ急速回復 | スタミナの回復速度上昇 | ★★★★ |
弓溜め段階解放 | 弓武器の溜め段階解放 | ★★★★★ |
弱点特攻 | 弱点部位にヒットすることで 会心率アップ | ★★★★★ |
渾身 | スタミナ満タンを維持していると 会心率アップ | ★★★★ |
超会心 | 会心攻撃時に攻撃力アップ | ★★★ |
フルチャージ | 体力が満タンの時に 攻撃力アップ | ★★★ |
回避性能 | チャージステップ時の 回避時間上昇 | ★★★ |
会心撃【属性】 | 会心攻撃時に 属性攻撃力アップ | ★★★ |
攻撃 | 攻撃力アップ | ★★★ |
見切り | 会心率アップ | ★★★ |
各弾矢強化 | 連射矢・貫通矢・拡散矢の 攻撃力アップ | ★★★★ |
力の解放 | 一定時間経過か攻撃を 当て続けると会心率アップと スタミナ消費減少 | ★★★ |
チャージステップをするなら体術は必須です。
身躱しの性能を上げるため回避性能を付けたり、属性弓での攻撃には弱点特攻や会心撃を付けるとさらに威力が上がります。
泡沫の舞は回避行動をとり続けることで自身を泡やられ状態にして回避性能が上昇します。
弓溜め段階解放スキルの入手方法

弓溜め段階解放のスキルは、現状唯一「強弓の羽根飾り」という防具についております。
撃龍王のコイン×2
狩猟王のコイン×3
ラージャンコイン×3
ベリオコイン×2
スキルは「弓溜め段階解放」のみ。
スロット無し。
防具欄に並ぶトリガー素材はラージャンコインになります。
溜め段階の解放スキルで4段階目まで溜めた矢の威力はかなり強く、「闇夜弓【影縫い】」や「アルクウノジョーヌ」、「禍ツ弓ノ幽鬼キューヌ」は溜め4段階目のLvが上がるのでかなり恩恵を受けそうです。
各種コインの入手方法
コインは闘技大会クエストの報酬です。
ベリオコインは、闘技大会04ベリオロスの討伐の報酬として手に入ります。
ラージャンコインは、闘技大会05ラージャンの討伐の報酬として手に入ります。
闘技大会では、武器や装備持ち物は指定の物のみとなり食事の効果も無効となます。
さらに、1乙で終了なので得意な武器を選択して挑戦しましょう。
モンスターハンターライズ
【MHRize】モンハンライズ プケプケの攻略 毒妖鳥プケプケの特徴 体内に毒液を持つ飛竜。別名「毒妖鳥」。舌を鞭のように振り回し自在に伸縮させるこ...
【MHRize】モンハンライズ ウルクススの攻略 白兎獣ウルクスス の特徴 白い体毛と長く発達した耳から「白兎獣」と呼ばれる。寒冷地でも生活に適応した...
【MHRize】モンスターハンターライズのマップエリア紹介 カムラの里において、クエストカウンターで受付嬢をしている竜人族の女性です。朗らかでみんなに優しく、い...
【MHRize】モンハンライズ クルルヤックの攻略 掻鳥クルルヤックの特徴 発達した前脚で物を持つことを得意とする鳥竜。モンスターの卵を盗んで持ち帰る姿...