狩猟笛の特徴【MHRize】
旋律を奏でる事で、味方に強力なバフや回復を行う事が出来る。支援をしつつ属性効果や耳栓等様々なバフを付与してモンスターを圧倒しよう!
今作から、旋律の仕様が変わった!
攻撃ボタンに対応して旋律が奏でられる。
前作と違い、旋律を覚えなくても良くなった点がでかい!
・旋律は3種(A)ボタン(X)ボタン(A+X)ボタン。
・[A-A]や[X-X]等、2回連続で効果が発動する。
(A)(X)(A+X)の3種を使用し(ZR+X)で一気に旋律を奏でる事が出来る。
・(ZR)で旋律を吹く。(ZR)にも攻撃判定(2回ヒット)があるのと、モーションに無敵判定部分がある。
コンボよりも[A-A]→(ZR)もしくは(ZR)→[X-X]等で旋律を維持しながら、攻撃を避けて戦う事が出来る。
攻撃をしていると旋律ゲージが溜まり、「気炎の旋律」へ派生させることが出来る。気炎の旋律は「スライドビート」か「三音演奏後」に(ZR)ボタンで発動。
スライドビート
鉄蟲糸技「スライドビート」は鉄蟲糸ゲージを1消費して、前方へ移動しながら多段攻撃をします。鉄蟲糸1以上(ZL+X)
震打
鉄蟲糸技「震打」は鉄蟲糸ゲージを2消費して、モンスターに鉄蟲糸を放ち超震動による音撃を与える。鉄蟲糸2以上(ZL+A)
2020/0204時点、第3位 タマミツネ討伐 狩猟笛 4:57
奏でることで自分や仲間を強化することができる打撃武器。
攻撃とともに同じ色の音符を溜め堅実な強化を図るもよし、三色の音符を揃え、演奏で一気に全ての強化を得るもよし。

鉄蟲糸技
スライドビート
糸が奏でるは、気迫の旋律
前方へ移動しながら連続攻撃を行う。最後の演奏で自己強化が図れるほか、前進部分は吹き飛ばしにも耐える効果をもつ。

鉄蟲糸技
震打
音撃、糸を翔けて獲物を屠る
鉄蟲糸を絡めた刃を獲物に打ち付け、超震動による音撃を獲物に流し込む。
狩猟笛の立ち回り
狩猟笛は基本打撃武器なので、頭を狙って攻撃を行います。
また、味方への支援も行うため旋律にも気を使い、旋律が切れない様に戦うことを目指しましょう。
広域化等で支援重視(MHWIまでの作品)な部分が多かった狩猟笛ですが、MHRからは前線で戦う武器に変わりました。
今作の笛はかなり強いので、カリピストが増えると思うとうれしい限りです。
モンスターハンターライズ
【MHRize】モンハンライズ バゼルギウスの攻略 爆鱗竜バゼルギウスの特徴 獲物を求め、各地に出没している大型の飛竜。身体から垂れ下がる、無数の爆破性...
【MHRize】モンハンライズ ラージャンの攻略 金獅子ラージャンの特徴 超攻撃的生物。目撃例の少なさは、その異常な攻撃性によるもの。姿を見て、無事に...
【MHRize】モンハンライズ 百竜の淵源ナルハタタヒメの攻略 雷神龍 百竜の淵源ナルハタタヒメの特徴 産卵期の
【MHRize】モンハンライズ イソネミクニの攻略 人魚竜イソネミクニの特徴 水中に生息する凶暴な海竜種。月明りに照らされた姿が女性に見えたことから、別...